本日、平岡公園にて今年度初の「ツリーウォッチング」を開催しました。
天候にも恵まれ、飛んでいるアオサギもよく見えました。

開始時刻になったので出発です。今回も講師に北海道自然観察協議会指導員でもある平岡どんぐりの森の「ゆうさん」こと佐藤祐一さんに来ていただき、ほかのどんぐりの森の方々と一緒に園内を回りました。

第一駐車場から出発してすぐのスロープ近辺から、すでにゆうさんの解説が始まります。平岡公園内は見所が多く、話の材料がいたる所に存在しています。

こちらはホオノキの芽が開いたところです。しばらくすると甘い匂いを放つ大きな花と、それに負けない大きな葉をつけるようになります。

こちらはミヤマザクラです。今日はまだつぼみが多く、あまり花を咲かせていませんでしたが、ここ数日が勝負所とのことです。

チゴユリも咲いていました。

植物ではありませんが、ハルゼミの仲間も見ることが出来ました。これから夏に向け、どんどん動植物の活動も活発になると思われます。
そんな平岡公園の晩春を楽しめるイベントを週末土曜日(5月18日)に開催します。
ながぐつの土ようび・わかばの森のたんけんたい
集合場所:第一駐車場
開始時間:10時(開催は2時間程度)
参加費:100円
こちらは小学生向けのお話がメインとなりますので、お子様をお連れの上ぜひご参加ください。
もちろん大人も楽しめる内容となっております。




