7月16日にツリーウオッチングを開催しました。
天候不順のため途中で引き返す条件で定刻にスタートしました。
先ずは、ノシメトンボを発見。
今年は、トンボを見かけることが少ないです。
特にオニヤンマを見かけません。
次は、ミズナラの実(どんぐり)です。

まだでき始めなので小さいです。
今年は、コナラとミズナラのどんぐりが少ないです。
次は、湿地で目立つノリウツギです。

ノリウツギは人工湿地周辺でもきれいに咲いています。
花にはいろいろな虫が集まってます。

オオウバユリもまだ開花しているものがありました。
花を見られるのももう少しですね。

人工湿地では、ドクゼリやエゾミソハギが咲いていました。

11時頃から雨が降り始めたため、人工湿地で引き返し早めに終了となりました。
8月は、ツリーウオッチングの開催はありません。
次回の開催は、9月17日に開催予定です。




