きょうは、ぽかぽか陽気のお散歩日和でしたね。
そんなお天気にもってこいのイベント
「ながぐつの土ようび ~とびだせ!春の森たんけんたい~」を開催しました。
集合場所は厚別中央通沿いの第1駐車場。
案内役のゆうさんからコースの説明を受けて出発です!

梅の香橋を渡り、木道方面へと進んでいきます。

見頃にはまだ少し早いですが、ミズバショウやザゼンソウも咲いています。


人工湿地についたら、おまちかねエゾアカガエルのたまごの観察です。
まわりでは鳥のようなエゾアカガエルの鳴き声も聞こえます。

たまごのすぐそばに、おとうさん・おかあさんガエルもいました。

木道から降りたり、公園のなかのいきものを採ることはできないので、
人工湿地での観察は、まずはここまで。
場所を移動して、あらかじめゆうさんが用意してくれたエゾアカガエルのたまごを観察します。

ぷよぷよしているたまごを触ってみましょう!
まずは、たまごが入っていないバケツの水で手を冷やしてから。
冷たい水の中に棲んでいる生き物は、あたたかい手で触ってしまうと、たまごがやけどしてしまうんです!
たまごをびっくりさせないように、手ですくって観察しました。

みんなで観察したたまごは、人工湿地へ戻しました。
3週間くらいたったら、かわいいおたまじゃくしになってくれるでしょう。

次回の「ながぐつの土ようび ~わかばの森たんけんたい~」は5月19日(土)開催です。
6月23日(土)の「平岡公園春のカエルツアー」では、大人になったエゾアカガエルにも会えますよ。
おたのしみに!




