本日はながぐつの土ようび【カエルのたんけんたい】を開催いたしました!
心配されていたお天気ですが、なんとか持ちこたえてくれました。
平岡公園の自然観察イベントではお馴染みの自然観察平岡どんぐりの森のみなさんと、
酪農学園大学の学生さん、そして50名のイベント参加者の皆様、総勢約70名と
大所帯となりました(ˆˆ)!!!
今回のイベントは、酪農学園大学の学生さんたちが用意してくれた、カエルのタッチプールと
外来生物のレクチャーがメインだったのですが・・・
人工湿地に行く途中、大変なものを見つけてしまいました!!!
奥に見える茶色のモシャモシャ!これは遠目のを撮影したのですが。。。
もっーと近くで!!!おそらく8cmはあったと思います。
子どもも大人も大興奮でした!
他にも湿地の木道では様々な種類の昆虫を観察することが出来ました。
左から、ケマダラカミキリ・コメツキムシの仲間・ハンノキハムシ
カバキコマチグモの巣・蛾の幼虫
さて、人工湿地まで下り、酪農学園大学の学生さんから外来生物についてのレクチャーをみんなで受けます。
外来生物や外来生物が引き起こす問題について、とってもわかりやすくお話してくれています。
レクチャーが終わると、みんなが楽しみにしていたメインイベント、カエルのタッチプールへ!!!
●カエルに触る前には手を必ず冷やすこと
●触った後は必ず石鹸で手を洗うこと を約束し、カエルを触ってみます。
トノサマガエルの他にも、
アズマヒキガエル、ニホンアマガエル、エゾアカガエルなど様々な種類のカエルが用意され、
観察することができました!
生き物を観察するのはとても楽しいことですが、捕まえて違う場所に放したり、
本来そこにいなかった生き物が現れることによって、思わぬ影響をもたらすことがあります。
公園の生き物はとらない、出さない、逃がさない、このルールを守ってほしいと思います。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
次回のながぐつの土ようびは7月16日の【川のたんけんたい】です!(昨年のイベントの様子はコチラ)
(10時に平岡公園第1駐車場に集合し、12時に解散予定です)
生き物や川の生物に興味がある方、ご参加お待ちしております♥