2012/04/16
本日、第2回目のウメ開花予測を発表いたします。 4月の第2週目に入っても、気温は平年並みかやや低い傾向が続き、それまでの低温の影響が残っていると思われます。 前回の予測日より一日遅れています。 &nb...
2012/04/11
やっと気温は上がってきましたが、 まだまだ寒い日がつづきますね。 とは言っても、もう4月。 平岡公園では、あちらこちらでオープン準備をしています。 こちらは駐車場です。 早く解けるように雪割り...
2012/04/10
平岡公園では、4月に入ってから3回ウメの開花予測を行います。 予測の基準日を設け過去の開花と気温の関係のデータと今年の気温の推移から、平岡公園におけるウメの開花を予測し、開花予測日をお知...
2012/04/01
今朝、管理事務所に入ろうとしたら見慣れない足あとがありました。 どうやら、うさぎの足あとのようです! 足あとの主を見かけたことはないのですが、 無事、寒い冬を過ごすことができたようです...
2012/03/30
この2日で、雪がぐんぐん解けました。 春はもうすぐですね! といいつつも、明日から雪が続くようですが…(^_^;) さて、今日の梅林のようすです。 日のあたる園路は、ほとんど雪が解けました。 ...
2012/03/14
先日、さっぽろ緑花園芸学校のみなさん28名が、平岡公園で梅の剪定実習を行いました。 樹木医鮫島宗俊先生の指導のもと、平岡公園梅まつりの会場となる梅林で枯れ枝を取り除いたり、樹形を考えながら剪定をし...
2012/02/23
2月17日(金)~19日(日)、平岡公園のいきもの・水質調査報告会を厚別公園競技場で行いました。 まだまだ寒い時期の上に、会場が平岡公園ではなく厚別公園競技場ということで、どれくらいの方々に見ていただ...
2012/01/16
「冬の平岡公園にぎわいフェスタ」でつくった雪山。 雪がしまって、とっても登りやすくなっていますよ。 しばらく壊さずに、そのままにしておきますので、 あそびにきてね~!...
2012/01/07
一昨日から昨日にかけて、強い風をともなった湿雪が降ったので、 木々に雪が張り付いて、梅の枝は雪の花が咲いたようになっています。 日向は、ずいぶん解けてしまいましたが、日陰の木には、まだたっぷ...