平岡公園- 住宅街に囲まれたオアシス -

自然情報

雨の日に現れる
2011/10/25
平岡公園の東地区にはエゾリスが住んでいます。 今日みたいな小雨の日は結構管理事務所周辺に現れます。 驚かさないように、ノンフラッシュで撮影したので写真は若干ぶれていますがご容赦を。 2枚目の背景はテニ...
ウメ以外の花情報
2011/05/07
平岡公園の園内では春の花がいろいろ咲いています。 ミズバショウの多くは見頃が終わり、かなり大きくなっています。 しかし、湿地の終わり(梅の香橋の下からはらっぱ方面へ向かうとして)付近には、まだ見頃のミ...
ミズバショウとエゾノリュウキンカ
2011/04/30
平岡公園の園内ではミズバショウとエゾノリュウキンカが見頃を迎えています。 早めに見頃を迎えた場所のミズバショウはやや巨大化していますが、広い湿地内ではまだまだ見頃のミズバショウがあります。 その近くに...
ウメ以外の花情報
2011/04/27
ウメの花は残念ながらまだですが、ミズバショウ、ザゼンソウ、エゾノリュウキンカは見ることができます。 ミズバショウは湿地の木道沿い各所で見られます。 見頃を迎えている場所もあります。 ミズバショウと同じ...
小さな住人
2010/09/17
昨日、梅林へと続く道を歩いていて、平岡公園の小さな住人に出会いました。 カナヘビです。 とても小さくて、かわいいサイズでした。 どうやら、今年生まれた子のようです。 最初は自分の顔より大きなアオムシを...
トンボたち
2010/06/09
最近になって、平岡公園では数種類のイトトンボの他にモイワサナエやカワトンボ、ヨツボシトンボが見られるようになりました。 ヨツボシトンボです↓ おなか側です↓ このトンボは人工湿地でよく見かけます。...
桜と梅の違い
2010/05/17
閑話休題 今日、ここでは梅の開花状況ではなく、今朝撮った写真を使って桜と梅(白梅)の違いを紹介しましょう。 花びらをよく見ると違いは歴然としているのですが、ぱっと見白梅は桜か?と思ってしまうことがあり...
平岡公園で見られる花
2010/04/21
本日は時折小雨の降るあいにくの天気。 ここ数日春らしくない寒さを感じています。 それでも平岡公園ではこの季節に咲く花がありました。 あまり良い写真とは言えませんが・・・紹介します。 ミズバショウ エゾ...