スカッとさわやかに晴れわたった本日。
ながぐつの土ようび「川のたんけんたい」を開催しました。
第一駐車場から湿地を抜けて、たんけんする小川へと向かいました。
途中で、きれいな黄色い花を見つけましたよ。
オトギリソウ科オトギリソウ属のトモエソウです。
花びらの形が個性的ですね。
そしていよいよ、小川へ到着です。
平岡公園では、水の中のいきものをすくったりすることはできませんが、今日は特別!
「平岡どんぐりの森」 のみなさんや、酪農学園大学の学生さんたち立会いで、
普段は立ち入り禁止の小川にみんなで入って、どんないきものがいるか観察しました。
川ですくったいきものを、どんどんバケツに入れます。
バケツの中をのぞいてみましょう。
こちらのバケツには・・・
ヤゴやドジョウ、ガガンボの幼虫がいますね。
こちらのバケツは・・・
みんな同じ色で見にくいのですが、
中央あたりに魚が、その右側にはエゾアカガエルもいます!
あ、左側にはスジエビも。
最後に大きなタライに入れて、ゆうさんにひとつひとつ説明してもらいました。
魚はイバラトミヨでした。
カワニナという貝や、
ちょうどいまどき湿地の周りを飛んでいるオニヤンマのヤゴもいました。
オニヤンマが卵から成虫になるまでには5年くらいかかると言われています。
このヤゴが成虫になって飛び回るのは、1~2年後になりそうとのことでした。
みんなで観察したあとは、元の川に戻しました。
また来年観察するまで、大きく育ってね~!
※ 許可なしに、湿地や川などに立ち入ることや、
いきものを捕まえたり持ち出したりすることはできません。
ご注意ください。