今日は朝からジメジメしていますね。
急に晴れ間が見えたり、曇ったりしていますが、いまは曇り空が広がっています。
人工湿地では、サギスゲ、クロバナロウゲの花がほとんど終わり、かわってピンク色のお花のエゾミソハギが見られるようになりました。
ヒツジグサは蕾の状態でしたが、花が開きかけているものもありました。
午後には開いているかもしれませんね。
ドクゼリの花の蕾が大きくなってきました。7月中にはお花を見る事が出来そうです。
続いて、今年初めて見つけたギンリョウソウ。日当たりの良くない林で見つけました。
上流湿地ではミゾソバが大きく育っています。別名「ウシノヒタイ」。
葉をよーく見ると牛の顔の形にみえてきませんか??
夏になると上流湿地でよく見かけるヨシカレハの幼虫。とても大きいので見つけるといつもギョッとしてしまいます。
大人の人差し指程の太さがありました。調べてみると毒針毛を持っているそうなので、見つけた際は触らないようご注意ください。