平岡公園- 住宅街に囲まれたオアシス -

平岡公園おさんぽ日記②

2015.06.11

みなさん!こんにちは!!
久しぶりのおさんぽ日記。(といいましてもまだ2回目ですが・・・)
今日もブラブラ園内を歩いて見つけたものをご紹介していきます!

top

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、青空&緑がまぶしい人工湿地!
耳を澄ますと色々な音が聞こえてきます。風で葉っぱがこすれる音、鳥の声や虫の声、カエルの声
とってもにぎやかになってきました。ぽけ~っと全てを忘れて空を見上げて耳を傾けるのも良いですよ!ただ、お天気が良いと日差しが暑いくらい。帽子は必須ですね。

。○●○。●。●○。○●○。●。○。○●○。●。○。○●○。●。○。○●○。●。。○。○●○。●。。○。○●○。●

人工湿地ではこんなお花目立ってきました!

yanagitoranoo

 

 

 

 

白いサギスゲに混ざりひっそり咲いている【ヤナギトラノオ】かわいらしいお花が綺麗に湿原の中で目につきます。

mamusshigusa

 

人工湿地の周辺ではこんな植物も咲いてました。
形が印象的な【マムシグサ】
茎のようなところのマムシみたいなまだら模様から名前が来ています。
そういわれて見ると。なっとく!!

そして筒型になってるのでちょっと中が気になり・・・

 

 

 

 

 

mamushiup

 

ちょっとのぞいてみました。
中を初めて見ましたが白いラインがはっきりしていてとっても綺麗ですね。ちょっと意外な姿を発見しました!秋には赤いつぶつぶの実をつけるはず・・・なので場所を覚えておいて、また秋にお伝えします!

 

 

 

●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。●○。。

さて、お次は見つけた昆虫を少しご紹介
aozyoukai zyoukaibon

 

 

 

 

 

 

 

 

一見「カミキリムシ」に見えますが、ジョウカイボンという種類の仲間です。
写真左が【アオジョウカイ】写真右が【ジョウカイボン】
この仲間は多くは他の虫を食べますが、花粉や花の蜜を食べる種類もいて、
どうやらグルメな子みたいです(=▽=)v

暗くなった湿地では

mizukamakiriookawatonnbo

 

 

 

 

 

 

 
湿地の中には、【ミズカマキリ】、羽を休めている【オオカワトンボ】も発見しました。
(ちょっと写真が遠くてすみません。次はもっと良い写真を!)

。○●○。●。●○。○●○。●。○。○●○。●。○。○●○。●。○。○●○。●。。○。○●○。●。。○。○●○

植物と虫以外にもう一つだけご紹介

tono

 

 

 

 

 

 

 

 

「けろっ!」っと顔を出していました。雨上がりにはたくさん声が聞こえます。
実際の声は「けろっ」とかわいい感じではなくて「ぐるるる ぐるるるる」と野太い声の
【トノサマガエル】です。実はこの子が少し問題になっています。
もともと北海道にはいない種類のカエルなんです。(本州にはいますが)国内移入種

★なんで?もともといないからってだめなの??★
・他の小動物を捕食して生態系を攪乱している
・もともといたカエルやサンショウウオの幼体などを捕食し、生息に競合を起こすおそれがある
・両生類の伝染病を蔓延するおそれがある
などなど もともとの自然のバランスを崩してしまう恐れがあるからなんです。
★☆  ★☆  ☆★  ★☆  ★☆  ☆★  ★☆  ☆★  ★☆  ★☆  ★☆
平岡公園でも卵塊を採ったり、カエルを採ったり増えないように、減らすように対策をとっているところです。

6月20日(土)にはひらおか春のカエルツアーもありますのでちょっとでもカエルのこと気になった方はぜひぜひご参加ください!
見て、触って、考えて楽しみながら一緒に自然に触れてみましょう。

※平岡公園では、「植物の採取」、「水生昆虫の採取」はできません。平岡公園の自然環境を維持して行くために皆さんのご協力をお願いいたします。