2022/07/02
林床の植物 散策路脇で地味に咲いてます。 ギンリョウソウはまだまだ見られそうです。今日は集団でニョロついてました。 ツルアリドオシと同じくミニワールド好きにオススメのタニギ...
2022/06/21
長らくお待たせしました。みち草のススメ第2弾です。 企画倒れで自然消滅か、と思われたことでしょう。今日の巡回でハッと感じた場所がありましたので、巡回後に写真を撮りに行きましたよ。 怪しげ...
2022/06/19
本日6月19日、「ひらおか春の湿生植物観察ツアー」開催しました。 朝、平岡公園周辺では雨が降っていたので集まりが心配でしたが、17名にご参加いただきました。 通称「湿地ツアー」は、湿原の専門家である矢...
2022/06/18
本日は、「原っぱたんけんたい」と「ひらおか春のカエルツアー」の日でした。 参加者は120名。予想以上の大盛況で、スタッフ一同ビックリ。受付から手間取ってしまい、毎回反省ばかりです。 そんなこんなでイベ...
2022/06/17
6月15日(水曜日)に、今年度2回目のツリーウォッチングを開催しました。 参加者は、常連さんと初めての方と合わせて17名でした。 いつもと同様、平岡どんぐりの森のゆうさんと歩きます。春と夏の開花シーズ...
2022/06/10
数日前から公園内でエゾシロチョウがサクラやズミの木に群がって飛んでいるのを見かけるようになりました。 エゾシロチョウ大量発生していると敬遠されがちですが、日本では北海道のみに分布する在来...
2022/06/02
すでに咲いている花、これから咲きそうな花、そろそろ終わりそうな花、気になる生き物など、急ぎ足でお届けします。 林床の植物 今日は確認しませんでしたが、イチヤクソウ類も咲いてくる頃です。 ...
2022/05/21
本日は、ながぐつの土ようび「わかばの森のたんけんたい」を開催しました。参加者は16名。ツリーウォッチングに続き、ガイドしていただくのは平岡どんぐりの森の「ゆうさん」です。 ライラックが咲き始め、平岡公...
2022/05/18
約2年ぶりとなるツリーウォッチングを開催しました。参加者はなんと36名。それに平岡どんぐりの森のメンバーのみなさんを加えた大所帯での出発です。この1週間ほどで見る見るうちに茂りだした木々を観察しながら...