2022/05/09
彩雲(さいうん)。駐車場でお客様に教えて頂きました。 もうわずかにしか見えませんが、雲の縁が虹色になっていました。 良いことが起こる前触れとも言われる彩雲。 写真でもほぼ見えない薄さです...
2022/05/03
平岡公園ではウメ以外にも見頃を迎えた春植物がたくさんあります。「みち草のススメ」シリーズでは、梅園周辺の散策路で見られる植物を中心にご紹介していきたいと思います。 本日は梅園から湿地を通って第1駐車場...
2022/03/25
3月に入り、雪解けがぐんぐんと加速しています。 園内では日当たりの良い場所では、アスファルトの園路が見え始めました。 梅林の園路は雪解けが進んでいますが、園路以外の場所はまだまだ雪が溶けずに残っていま...
2022/03/04
今日は青空が見え、とてもお天気が良いですね。 日中は氷点下にはならない予定とあり、日差しが暖かいです。 園内はまだまだ雪は深く積もっていますが、体が縮こまるような寒さは無くすこしずつ春を感じる暖かさに...
2022/02/11
おはようございます。 早朝は冷え込んでいましたが、時間が経つにつれてどんどん暖かくなってきました。 お日様パワーはすごいです。午後には暖かくなりそうですね。 今年は雪が多く散策するのも一...
2022/01/04
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 朝は灰色の空が広がり、吹雪く時間帯もありましたが、いまは落ち着いています。 今年初めての園内の様子です(朝撮影...
2021/12/22
雪が降り積もり、すっかり景色が変わりましたね。 平岡公園梅林の様子です。 上流湿地の木道は雪で覆われています。 木道と湿地にも雪が降り積もっているので、木道の端が分かりづらくなっています...
2021/12/09
今朝はとても寒かったですね。 日があたる場所と日陰になっている場所の温度差が激しく、日陰に入るとブルブルっとしてしまいます。 東地区(事務所側)の園内で拾った落ち葉。 見事に凍っていまし...
2021/10/26
10月14日(木曜日)に遊具広場のヤマモミジを紹介した時は、まだ緑色の葉が多かったですが、 約2週間が経ちずいぶんと紅葉が進みました。 いまは緑色の葉はかなり少なくなり、黄色、オレンジ、赤に色付きとて...