2023/02/18
今日は平岡公園恒例の「ながぐつの土ようび」を開催しました。 平岡どんぐりの森の皆様との共催イベントです。今回も先日のツリーウォッチングに引き続き「ゆうさん」こと佐藤祐一さんに来て頂きました。 さっそく...
2023/02/15
本日は平岡どんぐりの森の「ゆうさん」こと佐藤祐一さんをお呼びして、恒例のツリーウォッチングを開催しました。 スノーシューを履いてまずは園路を歩きます。まずは街路樹によく生えているスズカケノキの観察です...
2022/12/28
今年も平岡公園にご来園頂きありがとうございました。 公園を代表する梅林の、現在の状況です。 既に花も葉も落ち、枝ばかりとなって寂しい状況ですが、来年の開花に向けての準備は既に始まっており...
2022/12/21
先日の大雪で園内の景色も大きく変わりました。 第4駐車場から園内に向かう道の様子 現在開放中の第4駐車場周辺はテニスコートや野球場、多目的広場と人工建造物しかない印象ですが、実はちょっとした自然散策も...
2022/11/17
雨が降ったり、雪が降ったり、平岡公園の木もすっかり葉が落ちました。 さて、本日、園内の木の名前についてお問合せがありました。どこの木かと言うと、例の「地球の広場」にある木です。 大きくて...
2022/11/04
気持ちの良い晴れた晩秋のみち草案内。 【その1】秋の林内の様子を紹介すると見せかけての、 朽ち木に発生した粘菌観察のすすめ。 種名は不明。他にも色んな粘菌がいそうな予感。 【その2】平岡...
2022/10/29
まず最初にお断り。真っ赤なもみじのトンネルがあるのは「平岡樹芸センター」です。 お問合せは、下記リンク先の「平岡樹芸センター」へお願いします。 http://www.sapporo-park.or.j...
2022/10/23
※11月8日追記あり 10月19日は、今年最後の「ツリーウォッチング」でした。 参加者は14名。お久しぶりの方もたくさんいらしてましたね。 ガイドはもちろん平岡どんぐりの森の「ゆうさん」です。今回の観...
2022/10/15
本日10月15日は今年最後のながぐつの土ようび「もみじの森たんけんたい」でした。 が、悲しいことに参加者ゼロのため、中止となりました。 せっかくのいい天気なので、「平岡どんぐりの森」のみなさんと秋の園...